「小学生の走りが変わる!運動神経を伸ばすスパイダーマントレーニングとは?」

先月、小学生のサッカーチームに「走りの指導」に行ってきました!

今回メインで取り入れたのは、その名も「スパイダーマン」エクササイズ

聞いた感じはカッコいいですが、これが意外と難しいんです。
手足を連動させながら、骨盤をしっかり動かす。
体幹にも強く刺激が入るので、走りのフォーム改善にも効果的なエクササイズです。

できるようになると走りの質が変わってきます。
これはぜひ習得してほしい動き。

でも、最初からうまくできたのは、なんと1人だけ!

その子はやはり身体のコントロールが上手で、動きの意図をすぐに理解して実践できていました。

このスパイダーマン、ポイントは以下の3つ:
• できるだけ低い姿勢をキープ
• 片側の手と足は「近く」
• 反対側の手足は「遠く」に置く

この動作を、左右交互に繰り返します。

最初はみんな苦戦していましたが、次第に集中力が高まり、半数以上の子どもたちが形になってきました!

ただ、中には「できないからやらない」と諦めそうになる子も。

そこで伝えたのはこの一言:

「できないからこそ、やるんだよ。」

何度も伝え続けるうちに、諦めかけていた子も少しずつ挑戦し始めてくれました。

言葉の力、そして「言い続けること」の大切さを、改めて感じた瞬間でした。

これからも、こうしたエクササイズを通じて
「少しずつできることを増やしていく楽しさ」を伝えていけたらと思います!

よろしければシェアをお願いします
目次