「冬の夜、足が冷たくて眠れない時の効果的な対処法【寝る前1分】」

最近、寒くなってきましたね。

今年はずっと暖かったので、急に寒くなると堪えまよね。

これくらい寒くなると、

足先が冷えて眠れないことって、ありませんか?

今日はオススメ対処法をお伝えします!

足が冷たいからと言って、靴下や布団、毛布などで、

足を温めてもなかなか足は冷たいままです。

外から温めても、すぐに熱は逃げてしまいます。

それなら内から温めればいいのです。

腹筋や太ももの筋肉を使って、内から温めてあげれば、

冷たさは無くなりますが、色々動き過ぎて、

余計眠れなくなるでしょう。

それなら寝たまま出来ること。

それは足の指、足首を使って筋肉を使い、

足先を温めることです。

やり方は簡単です。

足先を自分に向けるように上げます。

この時に足の指も上げ、足の甲、スネの筋肉に力を入れます。

次は足先を下に向け、足の指も下に向けます。

この時のポイントは足の親指も下に向け

土踏まず、ふくらはぎに力を入れること。

土踏まずが攣るかもしれませんのでご注意を!

その運動を繰り返し行っていれば、(3〜5秒間力を入れ続ける)

自ずと足先の冷えが消えていきます。

足の甲やスネの筋肉に力を入れることは意外と難しいですが、

やっていれば出来るようになるので、

ぜひ、行ってみて下さい。

これでも温もらなければ前回お話した呼吸を意識してもいいかもしれませんね。

よろしければシェアをお願いします
目次