足速教室②

こんにちは!

先週、小学4〜6年生対象に速く走る為に必要なことと、

今回は身体の使い方も混えて行いました。

クマ歩きやスパイダーマンなど

自分の身体をコントロールするエクササイズ。

得意な子もいれば、苦手な子も

苦手というより、やったことないだけ。

経験、成功体験が大切

経験があれば、初めての動きでも

あれなんかこの動きって、あの動きの感覚と似てるなぁ。

早めにコツを掴みやすくなり、臨機応変に身体を使いやすくなります。

そして、成功体験が自信を生みます。

そうすることで、色々なことでチャレンジすることが増え、

また出来ることも増え、良い循環に!

なぜこの動きが出来ないか考える。

この子は運動が苦手だからと決めつけない事を大切にしています。

発育発達の中で行っていないことはないか。

環境、性格、身体の成長スピードなどなど

大人数の指導ではなかなか難しい部分だはありますが、

常に心掛けています。

少しでも楽しく、自信を持ってもらえるように。

飽きさせない刺激が必要!

よろしければシェアをお願いします
目次